BLOG
認知症とともに生きる時代に--『認知世界の歩き方』のご紹介

こんにちは。はやぶさ在宅クリニックです。

在宅医療現場では、認証の方とご家族に関わる機会が多くあります。私たちは日々、「認知症はけして”終わり”ではなく、新たな関係性や気づきが生まれる始まりなのかもしれない」と感じることがあります。

 

今回は、そんな認知症というテーマに温かく、そして新しい視点で光を当てた一冊をご紹介します。

 

『認知症世界の歩き方』(筧裕介編著)

この本は、認知症のある方の「世界の感じ方」に寄り添いながら、私たちがどう理解し、共に歩んでいけるかを考えるためのヒントが詰まっています。

専門職や当事者の声も多く掲載されており、ケアをする方にも、身近に認知症の方がいる方にも、やさしく届く内容です。

 

「できなくなること」ではなく、「その人らしく生きること」をどう支えていくか--

そのヒントが、この本にはたくさん詰まっています。

ご興味がある方は、ぜひ書店やオンラインで手に取ってみてください。

次回ブログでは、はやぶさ在宅クリニックから”ちょっと新しいお知らせを”予定してます…!

内容はまだナイショですが、お楽しみに~(/・ω・)/

 

MSW 濵田

2025年06月12日
社会福祉士スタッフが入職しました!

こんにちは、はやぶさ在宅クリニックです。

このたび、本年4月1日より当院へ社会福祉士スタッフが入職しました!(^^)!

社会福祉士は、患者様やご家族が抱える生活上の不安やお悩みに寄り添い、サポートする専門職です。

医療費や介護、福祉サービスの利用、退院後の生活支援などについて、さまざまなご相談を受けします。

 

「どこに相談したいいかわからない…」

「退院後の生活が不安…」

「介護サービスを利用したいけど、どうすればいい?」etc.

そんな時は、どうぞお気軽にご相談ください!

 

今後ともはやぶさ在宅クリニックをよろしくお願いいたします<m(__)m>

2025年04月04日
松下医師が取材を受けました

RKB毎日放送の取材を受けました

”救急車を受け入れられなくなる…”現場は危機感、医師の「働き方改革」

の中で、在宅部門の働き方改革について述べさせていただいております

 

松下の登場は3分10秒からです

 

2024年11月11日
開設1周年を迎えました!

おかげさまではやぶさ在宅クリニックは2023年11月で1周年を迎えることができました

暖かく支えてくださる皆さまのおかげで、少しずつですが成長することができています

本当にありがとうございます

今後も初心を忘れることなく、スタッフ一同全力で患者さまの健康を支えていきたいと思っております

変わらぬご支援の程、何卒宜しくお願い申し上げます

 

 

 

 

 

2023年12月13日
研修会動画のご案内『口腔ケアで予防する誤嚥性肺炎』

『はやぶさ在宅クリニック勉強会』動画をyoutubeに投稿しております

 

2023.7.21 「口腔ケアで予防する誤嚥性肺炎」 講師 菅原 匠太 先生

 

 

 

 

 

 

 

2023年08月26日
研修会動画のご案内『患者さんらしさを支える栄養管理』

『はやぶさ在宅クリニック勉強会』動画をyoutubeに投稿しております

 

2023.4.20 「患者さんらしさを支える栄養管理」 講師 濱 義明 先生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年08月26日
残暑お見舞い申し上げます

早いもので、そろそろ8月が終わろうとしています。

夏休みの宿題は終わりましたか…?

みなさまのお力添えで、はやぶさも初めての夏をなんとか乗り切っております!

まだまだ暑い日が続きます。どうぞご自愛ください。

 

2023年08月23日
院長のつぶやき 水無月

 

九州北部は梅雨に入りました。これから暑くなり熱中症になりやすくなります。

 

熱中症予防には、しっかり水分を取ること、汗をかける体質になることが大事です。

皆さん、水分補給をこまめに行いましょう。

2023年06月01日
開業から半年がたちました

早いもので…

2022年11月1日に開業し、気が付けば半年が過ぎようとしています

わからないことだらけでしたが、昔の仲間や新しく仲間になった方々の力を借りてなんとかやってこれました!

みなさまありがとうございます

 

なんと‼

2022年11月1日がお誕生日の同級生に

こんな有名人がいらっしゃいました

はやぶさ在宅クリニックも、ジブリのように広く愛されるクリニックになれるように努力していきます!

2023年05月19日
院長のつぶやき 皐月

 

院長は、診療時間の合間をぬって、クリニック周辺をランニングしています。

この時期は、気候も良く、多々良川沿いは気持ちよく走れます。

 

ウォーキングでもいい運動になると思います。

皆さん、ぜひ自分の『第一歩』を踏み出してみてください。

2023年05月01日