Q&A
どのような人が訪問診療を受けられますか?
訪問診療の対象となる方は、原則的に「1人での通院による療養が困難な方」とされています。ご自宅や施設で寝たきりで療養中の方、家族の付き添いでの通院が困難な方、ご自宅での看取りをご希望の方などが挙げられます。
入院が必要になった場合の対応はどのようなものですか?
患者さんの容態が変化し、入院が必要であると医師が判断した場合、近隣の病院と連携をとります。受け入れ先の病院のベッドが満床の場合は、救急隊の判断にて搬送して頂きます。
急変した時はどのような対応をしていただけますか?
夜間・緊急時も対応できる体制を整えていますので、すぐにご連絡ください。医師が緊急往診、必要に応じて救急車を要請するような指導を行うなど状況に合わせた対応を行います。
緩和医療を受けられますか?
緩和医療とは、がんの痛みや治療の辛さを緩和する「緩和ケア」を目的として行う医療のことです。医師や薬剤師、ソーシャルワーカーなど多職種が連携して進められます。患者さんや家族に寄り添いサポートいたします。
看取り対応はしていただけますか?
ご自宅で最期を迎えたいと考えている方の訪問診療も行っています。ご本人やご家族のご希望に寄り添い、納得のいく療養生活となるよう、スタッフ一同でサポートいたします。
施設に入所しているのですが、利用できますか?
施設での療養も、訪問診療の対象となります。介護施設やケアマネジャーの方と連携を取りながら、面談の日程などを決め、手続きを進めてまいります。まずはご相談ください。
お薬は持ってきてもらえるのですか?
基本的には、医師が訪問時にお渡しした処方箋を薬局へご持参いただいて、お薬を受け取っていただきます。ご家族が薬局へご持参いただくことが困難な状況の方は、薬剤師が訪問してお薬をお届けする「訪問薬剤管理指導」という保険サービスをご利用いただけます。
介護保険の申請がまだなのですが、どうしたらいいですか?
医師が訪問して、診療・治療を行う訪問診療は、医療保険の適用となります。ただし、「居宅療養管理指導」に当たる訪問診療は、介護保険の適用となります。その場合は、介護保険の申請が必要です。患者さんの病状などによって、必要なケアが異なるため適用となる保険が異なります。必要であれば、ケアマネジャーの紹介も可能ですので、ご相談ください。
費用はどのくらいかかりますか?
訪問診療の費用は、基本診療費と、ご要望や必要な往診や検査など追加加算される診療費、医療費負担の割合を元に算出されます。介護保険の適用が発生した場合や、お薬代など別途費用がかかる場合もあります。おおよその費用が知りたい場合は、ご自身の状況や希望を担当者へご相談ください。
外来診療はしてもらえますか?
外来診療は、完全予約制で行っています。ご来院前に、必ずお電話(TEL:092-402-0526)にてお問い合わせください。
ご来院の際は、健康保険証、市町村から発行される医療証、現在服用されているお薬の内容が分かるもの(お薬手帳、処方箋など)、他院からの紹介状や検査結果などがございましたら、ご持参ください。